もう迷わない!葬儀情報お役立ちBLOG

大阪で葬儀を行う際に参列者のマナー

2016年11月30日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

葬儀は頻繁にあるものではありませんが、頻繁でないからこそ、マナーがきちんと身についていないと恥をかいてしまうことになりかねません。大阪の斎場で故人を送るためには、やはりきちんとしたマナーで参列することが大切です。深い悲しみにある遺族に対し、良識ある態度や作法で臨めるように心掛けましょう。通夜に参列する場合、本来は、遺族や親族が故人の死を悼むものですが、現在では考え方が変わってきています。告別式に参列できない人が出席するケースが増えています。定刻より早めに着くようにしましょう。会場に着いたら、まずは受付を済ませます。受付ではお悔やみの言葉を言います。そして会葬帳に記帳し、香典があればここで手渡します。

最近では香典は受け取らないケースもありますので事前に確認しておくと良いでしょう。また香典は宗教によって表のかき方が変わってきます。わからない場合にはご霊前としておくと間違いがありません。香典は表書きを相手に向けて差し出します。遺族にあいさつをしたい場合も、手短に済ませなくてはなりません。当然のことですが、会場内では私語を慎みます。滅多に合わない知人に会っても勿論あいさつを交わす程度にとどめましょう。ほかにも携帯電話の電源を切るなど、遺族の気持ちに配慮した行動をとることはいうまでもありません。参列する時の服装についてですが、通夜は喪服ではなくても構いませんが、最近では通夜でも喪服を着用するケースも多いです。

もし喪服でない服装で通夜に参列する場合にはカジュアルになり過ぎないように心掛けましょう。男性は紺やグレーのスーツに黒ネクタイ、女性は地味な色とするなどが好ましいです。社会人になった時には、いつお悔やみの場へ出席することがあるかもしれませんので喪服は一着作っておくのが慌てなくて済みます。女性の場合にはスカートの丈やアクセサリーなどにも配慮が必要です。結婚指輪以外はつけないようにしたり、化粧もナチュラルメイクを心掛けましょう。おしゃれをしていく場ではありませんので地味に目立たないようにするのが鉄則です。

(おすすめサイト)
三村の知って得する葬儀AtoZ
mimura-sogiatoz.com


 

もう迷わない!葬儀情報お役立ちBLOG Copyright(C)www.sogi-oyakudachiblog.info All Rights Reserved.